SaaSスタートアップ企業で働くエンジニアのデスク周りを公開!!

初めに

コミューンでQAエンジニアとして働いています金丸です。
唐突なのですが、エンジニアが自分のデスク周りを公開する記事が私は好きです(下のような記事)。

www.itmedia.co.jp link-and-motivation.hatenablog.com

デスク周辺に置かれたガジェットや本の配置からそのエンジニアの仕事風景を想像するのが好きですし関わりのない業種の方がどんなデスクで作業しているのかを読むのが好きです。

ということで私が働くコミューンでデスクツアーの記事作成を企画してみました

続きを読む

Cloud Load Balancingのログでtimestampが実際より前になる現象

はじめに

SREチームの磯村です。

コミューンではクラウド基盤としてGoogle Cloudを利用しています。 ユーザーのブラウザからのリクエストはCloud Load Balancing経由してCloud Run上のプログラムに渡されます。 このため、一つのリクエストに対してCloud Load BalancingとCloud Runのそれぞれのリクエストログが出力されます。 この記事ではCloud Load Balancingのリクエストログのtimestampが 実際にリクエストを受け取った時刻よりも前の時刻になってしまう事例について紹介します。

続きを読む

`cloud-builds` TopicをsubscribeするCloud Build Triggerが作成・更新できなくなったので回避策を導入した話

はじめに

今年の3月後半から cloud-builds TopicをsubscribeするGoogle Cloud Build Triggerの作成・更新時にエラーが発生するようになってしまい、構築していたデプロイパイプラインを更新することができなくなりました。Google Cloudのサポートによるとこの仕様変更が元に戻るかはわからないとのことだったため、パイプラインの変更が最小限となるようなワークアラウンドを導入しました。今回はこのワークアラウンドの紹介をしたいと思います。

続きを読む

チームで行ってきた改善の紹介 〜質とスピード編〜

はじめに

こんにちは。コミューンのスクラムチームで開発をしているandoと申します!

コミューンの開発チームはスクラム開発を採用しており、2週間スプリントを行っています。
スプリントの終了時には振り返りを通じて改善アクションを出し、日々の業務の中でももっと良くできそうなことがあれば改善するといった形で改善を繰り返しています。
今回はその改善の中から、チームが質とスピードを両立させるために行った改善策を紹介します。

続きを読む

GitHub Actions in Practice

How do you do, fellow reader? My name is Aleksei, I'm a newbie here at Commmune and I'm writing this article on behalf of the Productivity team. We've just started our journey into the great automated and productive future, and here's our first task - replacing the old deployment flow. And as a first step, we are vivisecting the current "CI" workflow based on GitHub Actions in order to deliver every PR to prod as soon as it has passed all checks and auto tests.

続きを読む