DATADOGを用いたフロントエンドのパフォーマンスの定期的な計測


ある朝、前原夏樹が気がかりな夢から目ざめたとき、購入したサピエンス全史の上巻(2年ぶり2冊目)に玄関の郵便受けがすっかり破壊されてしまっているのに気づいた。

皆様こんにちは。
最近寝る前にカフカ全集を読んでいるせいで悪夢を見る回数が増えたように感じている前原です。グレゴール・ザムザ、あまりにもかわいそうです。
そして我が家の話ですが、土曜日の朝、破壊音がしたな〜と思って目を覚まして玄関を確認すると、郵便受けの箱が二度と閉まらなくなっていました。(悲しい。)
友達に貸したまま返ってこなくなったサピエンス全史上巻をもう一度購入しただけなのに、なぜこのような目に。。。
もしかすると、以前から少しずつ金具が緩んできていてそれが今回のポスティングによって たまたま 表出しただけなのかもしれません。
やっぱり日頃から自宅の郵便受けの状態を観測しておくことは社会人として当然の責務にも思えてきました。
怠った僕が悪かったのでしょう。

観測といえば当社ではDatadogとCloudFunctionsを組み合わせてフロントエンドのパフォーマンスの計測を開始しました。
このブログではかんたんにその仕組について説明します。

続きを読む

React Hook Formは非制御コンポーネントからどうやって変更を検知しているのか

こんにちは。エンジニアの根岸です。 コミューンには2年ほど前から副業で関わっていたのですが、昨年の12月に正社員としてジョインすることになりました。

コミューンのプロダクトには比較的長く関わっているのですが、知らないうちにフォームライブラリのReact Hook Formが導入されていました。 React Hook Formを使っていて、どうやって入力内容が変更されたことを検知しているのか疑問に思ったので調べてみました。

続きを読む

waiting for metadata lockにもう負けない。GCP CloudSQL上で開きっぱなしのTransactionの探し方。

🎍 あけましておめでとうございます🎍

エンジニアの前原です。

皆さん、年末はいかがお過ごしでしたか?

私ですか? 私は12/28の夕方まで障害の原因追求に奔走してました。なんとか年内に調査完了して安堵したのを覚えています。

折角なので今回はその問題について対処法と合わせてご紹介したいと思います。

(暫定的な対処というよりは根本対処のときの調査はこうしようね、という話です。暫定的な対処は mysql process kill とかでググれば色々出るはず。)

続きを読む

コミューンにJoinして3ヶ月が経ちました

コミューンにて,エンジニアをしている @huslc2es です.
9月の初週からJoinし,はや3ヶ月が経とうとしています.
面談から稼働開始までのスピード感に驚いたのが,遥か昔のことのようです.

この記事には,コミューンでエンジニアとして働くことについて色々と書きました.
コミューンで働くことに興味のあるエンジニアに届くと本望です.

続きを読む

快適自転車ライフ 000

コロナの炎に包まれて始まったこのリモートワーク。

我々はその熱に直接焼かれることはなくとも、リモートワークを言い訳に一日の総消費カロリーを低下させてゆく一方です。

はて、運動不足を解消するためにジムへ行きたくとも三密を避けることを都知事に命ぜられている身の上、運動したい、、、でも密は避けたい、、、でも以前挑戦したランニングは2日でやめてしまった。それでは私達はこれから一体どうやって生きていけばいいのだろうか。この世界の片隅で。

苦悩に満ちた思考の螺旋をたどる我々に平穏の日々は訪れるのだろうか。。。

この人類の直面する課題を解決する銀の弾丸が存在します。

そう、(勘の良い読者の方はすでにお気づきだと思うのですが、)ロードバイクが我々を救うと同時に奥多摩へといざなってくれるのです。

GO TO 奥多摩,  入信 AT 奥多摩.
続きを読む

「フルリモート最高!って聞くけど本当かね」という話

こんにちは。
コミューンでサーバサイドエンジニアリングマネージャ(長い)という肩書で活動している栗山です。

CTOの「エンジニア全員でブログ書こう」という鶴の一声で、本ブログ記事を執筆する運びとなりました。いい機会なので、コミューンでのエンジニアの働き方やちょっとした技術的な小ネタ、もしくは業務に全く関係ない話を織り交ぜつつ、「コミューンの中の人」を発信していこうと思います。

続きを読む

CTOのポエム

エンジニアのチームビルディング、チームマネジメントの際に私が徹底している10の項目です。これを守れば誰でもいいチームが作れます。

鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん

簡単なことをやるのに必要以上の複雑さを持ち込むのは「害」です。これはある種、美学の話かもしれません。

この心得の真意は「余分なものを削ぎ落とした美」を追求することです。勘違いして頂きたくないのは「最低限動く実装でよい」「継接ぎのコーディングで良い」などという意味ではありません。名著リーダブルコードの原点「読み手が最短時間で理解できる」実装がやはり理想なのです。

続きを読む

Next.jsとTypescriptが奏でるUniversal JSの世界 ~commmune を支えるアーキテクチャ~

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/commmune/20190704/20190704140625.png

  • commmuneとは?
  • アーキテクチャの全体像
    • 概観
    • 組織アーキテクチャ
  • おもな要素技術のご紹介
    • バックエンド
      • Express + Passport + Sequelize
      • Cloud SQL(MySQL)
      • nginx (Let's Encrypt)
      • SendGrid
      • Elasticsearch
      • BigQuery
      • imgix
    • フロントエンド
      • Next.js
      • Redux
      • redux-saga
    • プロジェクト基盤
      • Typescript
      • Circle CI
      • Cloud Functions
      • Cloud DNS
    • (参考)Universal / Isomorphic JavaScript
      • 1. 型定義ファイル、定数ファイルを楽に共有できる
      • 2. 未知の領域への不安を和らげることができる
続きを読む

コミューンのCTOに就任してから1年半くらい経ちました

早いもので、2019年05月にコミューンにCTOとして参画してから1年半くらい経ちました。

私が言うのもあれですが最近勢いがついてきました。シリーズAの調達を終えてさらに加速が見込まれます。しかしそんな中でも代表の高田、橋本をはじめ社員は「勝って兜の緒を締めよ」状態です。
(高田)「やっとスタート地点に立っただけ。本当の戦いはこれからだ!」と主人公みたいな台詞を口にしていたりします。スタートアップの日々は戦場に近いのかもしれない、とすら感じます。

  • コミューンの開発組織が目指す究極のゴール
  • エンジニアチームの推薦図書
  • コミューンはTypeScriptを使っています
  • 組織づくりはたった1つのことしか意識しない
  • 採用はカルチャーフィット8割、スキルフィット2割


これだけだとまるで軍隊のような会社、と誤解されがちですが、裏では(ささやかですが)ちゃんと皆で調達の祝いをしました。会社が成長、存続できるのはスタッフの皆さんの活躍あってこそ。だから普段から経営陣は「本質的に」はたらきやすい環境づくりに励んでいます、本気で。


さて、いい機会なのでコミューンのCTOとして「今どんなことを考えて組織づくりをしているか」「どんなチームをつくりたいか」「一緒に働きたいエンジニア像」みたいな部分を筆の赴くまま書き残しておこうと思います。

続きを読む