入社してすぐにマネージャーたちと組織のテーマいっしょにつくったらみんないきいきしはじめたよー

  • はじめに
  • このブログで伝えたいこと
  • 僕が入社する前にあった組織の課題感
    • マネージャーたちが感じていた課題のリスト
    • 課題感を要約
    • 本当の課題
  • 見えてきた本当の課題とどう向き合うのか
    • マネージャー陣を統括して計画立案から実行をリードできる人が物理的に存在しない
    • 複数チーム全体を俯瞰したマネジメント経験がないのでどうしていいかわからない
  • よし、組織のテーマをいっしょに考えてみよう!
    • 組織が今年取り組むべきテーマを考えるワークショップ
    • ワークショップの進め方
    • まずは道しるべとしての大目標
    • 2022年のテーマ of コミューン開発
    • もともとあった課題をポジティブに言い換えると目標っぽくない?
    • これからのチャレンジ
    • 自分たちで決めたテーマなら自分たちでアレンジもできる
  • 組織がいきいきしだしたから起きているうれしいこと
  • まとめ
  • 最後に
  • エンジニア職種全方面募集中です!!
    • 宮本とのカジュアル面談はこちら
    • コミューンの他のかたと話してみたいって方はこちら
    • 採用情報ページはこちら
    • コミューンのイベントもお見逃しなく!

はじめに

こんにちは。

コミューン株式会社でシニアマネージャーをやっている宮本(@tsuyosixx)です。

自らは黒子に徹し、メンバーがしっかり輝くマネジメントを目指しています。

人と人、チームとチーム、心と心の隙間をうめることで、人や組織が成長していくのを見るのが好きです。

さて、2022年5月に僕がコミューンに入社して1ヶ月半ほどがたちました。 (入社エントリーはこちら)

この期間で、シニアマネージャーとして組織に対して貢献できたのではないかと思うところをお話しいたします。

チームを元気にしたい、チーム内、チーム間のコミュニケーションを活性化させたいという想いをもっている、リーダーやマネージャーの方々の参考になれば幸いです。

続きを読む

コミューンのアーキテクチャ選定

  • はじめに
  • そもそもcommmune って何?
    • サービスの紹介
    • 特性について
  • 旧アーキテクチャとその問題点
    • 問題1:増減するトラフィックに対してコスト最適なマシンスペックを設定するのが運用上難しかった
    • 問題2:トラフィックのスパイクでサービスが過度に不安定になっていた
    • 問題3:動作環境としてのVMの管理が煩雑になってしまっていた
  • 打ち手としての新アーキテクチャ
    • 新アーキテクチャ
    • サービス選定の内訳
    • 成果
  • 新たな課題
  • 最後に

はじめに

こんにちは。

前原夏樹と申します。

コミューン株式会社のSREチームでアクティングマネージャーをしています。

今日は当社のプロダクトであるcommmuneのアーキテクチャについてざっくり紹介していきたいと思います。

今回公開に至った動機としては知見の共有が最も大きいです。

運用負荷が比較的低いマルチテナントSaaSのアーキテクチャの具体的な一例として、どのようなアーキテクチャにしようか悩むエンジニアの参考情報になると嬉しいです。

現在のアーキテクチャについて正直素晴らしいエレガントなアーキテクチャだとは思っていません。改善すべき箇所はまだまだ存在しています。

しかし、改善に改善を重ねつつ必要なところでは負債を返して(あるいは返そうとして)おり現実的に戦っていけるアーキテクチャではあるなと自負しています。

(あわよくば改善提案、今後ぶち当たりそうな問題など諸先輩方のフィードバックをいただけると非常に助かります。または『こんなアーキテクチャぶっ壊して俺が最強のアーキテクチャを作るんだ!』っていう気合の入った方も是非当社の開発チームに応募いただきたいです!)

では紹介していきます。

続きを読む

スプリントの属人性を減らしたらベロシティが安定した話

【2022/07/04追記】
この記事の結果に至るまでを示した補足記事を書きましたので、良ければ見て頂けると嬉しいです。

tech.commmune.jp

  • はじめに
    • これは何?
    • 誰向けの記事?
  • 自己紹介
  • 前提:「ベロシティの安定」とは
  • 取り組み導入の背景
  • 属人性を減らす取り組みの一覧
    • ① WIP制限
      • どうやったか
      • 得られた成果
      • 補足
    • ② タスクサイズの制限
      • どうやったか
      • 得られた成果
    • ③ 死亡前死因分析(プレモーテム)
      • 死亡前死因分析とは?
      • どうやったか
      • 得られた成果
  • 全ての取り組みの結果
    • 得られた成果
    • 何故この成果を得られたか?
  • 注意点
  • まとめ
  • 最後に

はじめに

これは何?

  • スプリントの属人性を回避しようと取り組んだらベロシティが安定したので、実際に行った以下の取り組みを紹介する記事
    • WIP制限
    • タスクサイズの制限
    • 死亡前死因分析

誰向けの記事?

  • スクラム最初の壁であるベロシティの安定化を突破できず苦しんでいるエンジニア・スクラムマスターの方
続きを読む

EM見習いとして1on1と採用計画見直しを実施して感じたこと

自己紹介/経歴

コミューン株式会社でcommmuneチームのEM(Engineering Manager)見習いをやっている いちろー と言います。
今迄20年間位、ほとんどのキャリアを開発につぎ込んで決ましたが、2022/02のコミューンへの転職を機にEM的な仕事を行なうようになりました。

27歳位まで、とあるSIerの下請け会社の技術サイドのトップをやっており、技術的なマネージャ、アーキテクト、技術チームの評価、メンタリングなどをやっていました。
でも、その会社を辞めた後は、一環してアーキテクト、プログラマーとして物作りを行なっており、それがプライドでありアイデンティティでありました。
というわけで、現在のWeb系でモダンなマネージメント手法に関しては情報をあまり持っておらず、素人の気持ちで職務に当ってます。

このentryで伝えたい事

EMの仕事って意外とフワフワしている部分があるかなと思います。その中で、とりあえず一歩を踏みだしてみたEM見習いがこういう事をやってみて、それなりに成果は出たよという共有が出来れば良いと思っています。

コミューンに入社してEMとして最初に実施したこと

コミューンにEM見習いとして入社した時に自分に対して決めた事として、プロダクトその物より、プロダクトを支えるエンジニアに向き合うという事があります。 その為、現状エンジニアが何を考えているのかを把握する為に、とにかく社内資料を読みまくりました。みんなが何を考えているのか、どうしたいのか、何が足りていないのかを吸い上げ、そこからどういうアクションを取るべきかをまず整理しました。

そこから拾えた事として、大きくわけて、

続きを読む

1人目のQAエンジニアが最初の品質向上施策を決めるまで

こんにちは。2022年1月に入社した1人目の社員QAエンジニアの須賀(@kawabeaver)です。なぜか息子に「かわちーばー(ビーバーのこと)」や「アマビエ様」と呼ばれています。

1人目のQAエンジニアとして入社したりQAエンジニアのいない開発チームに配属されたりすると、最初は何をやって良いか悩む方が多いのではないかと思います。私もその一人でした。そこで、私が1人目のQAエンジニアとして入社してから最初に行う品質向上施策を決めるまでのプロセスを紹介したいと思います。

続きを読む

エンジニア社員の給与/ランクを公開して伝えたい7つのメッセージ

  • 会社の成長をベースアップという形できちんと社員皆さんに還元したい
  • メンバー全員が働きやすく成長できる場を大切にしたい
  • 経営陣 - メンバー間の信頼関係を大切にしたい
  • 組織としてもっと魅力的になりたい、それを外に伝えたい
  • 年齢に関係なく、責任と期待値に見合った対価を
  • 相対評価ではなく絶対評価
  • 最後に、給与が全てではない
続きを読む

倒れたときの応急処置をGCPにお願いする

倒れても自力で立ち上がろうとするインフラが好きなSREチームの川岡です。
サービスがダウンした時の応急処置くらいは自動化できないものかと思い、Cloud Pub/SubをトリガーにCloud FunctionsからCompute EngineへSSHでアクセスしてインスタンス上のアプリケーションを起動する検証をしてみました。

続きを読む

おすすめのYoutube動画「Fラン大学就職チャンネル」編

こんにちは。磯村です。 昨今YoutubeやNetflix、Amazon Prime Video等様々な動画コンテンツをネット上で手軽に楽しめるようになっています。 私は30分の動画を見続けことができるほど集中力が無いので基本的にYoutubeの短めの動画ばかり視聴しています。 YouTube Premiumに加入して十分元を取っていると思う程度にはYoutubeを利用しています。

今回はそんな集中力が無い私でも気軽に楽しめる程度の短さで、笑えて、さらに若干の学びもある動画を多く投稿している Youtubeチャンネル「Fラン大学就職チャンネル」のおすすめ動画を紹介をします。

続きを読む

自分史上過去最高の会社、コミューンに入社しました


初めまして、エンジニアの山下です。
4/1より「企業とユーザーが融け合う社会を実現する」ベンチャー企業、コミューン株式会社に転職しました。
現在は会社と同名のcommmuneというプロダクトの開発チームに参画しています。

正直めちゃくちゃ良い会社だと感じているので、色々な人に知ってもらいたく入社エントリーを書くことにしました。

  • コミューン株式会社について
  • 何故入社したか
    • プロダクトの魅力
    • ミニマルで合理的なCTOの思想
    • 相手の本質を掴みにくる最終面接
  • 入社前と入社後のギャップ
  • コミューンの良いところ / 伸びしろ
    • 良いところ
      • 信頼できる経営陣
      • 徹底的なドキュメンテーション
      • プロ意識が高く自走するメンバー
      • 採用が機能している
      • エンジニアの業務コントロールが非常にうまく機能していて、驚くほど仕事がし易い
      • 職能で分けず、機能開発の単位でメンバーをアサインする
      • 合理性と情緒のバランスが非常にうまく取れている
    • 伸びしろ
      • 業務コントロールが優れているゆえに、エンジニアの「チームっぽさ」を感じることは少ない
      • 個別にアサインされるタスクを各自でこなすゆえに、メンバー間で実装のあり方がズレたりする
      • 現場レベルだと部門横断のコミュニケーションが少ない
  • 最後に
続きを読む

それ本当に「カジュアル面談」ですか?という話


こんにちは。拙いながらもエンジニアリングマネージャーとして日々奮闘している @atkrym です。

本日は巷でよく聞く「カジュアル面談」について、思うところをつらつらと書いていこうと思います。

  • カジュアル面談ってなんだっけ
  • 「カジュアル面談」なのに落とされる?
  • 「社外1on1」という表現
  • 終わりに
続きを読む

過去3ヶ年もっとも再生したアーティストランキングTOP5とおすすめ曲


こんにちは、エンジニアの前原です。

前回は睫毛内反についての記事を執筆しました。
その後一週間もすると状態も安定してきてお岩さん状態で過ごした期間は本当に一週間ほどでした。
手術の甲斐もあり逆睫毛の症状にはもうなやまされておりません。
すっきり快適生活をお送りしてゆきます。
振り返ってみるとコロナ禍ということでダウンタイムに引きこもりやすかったのは怪我の功名でした。

さて、家で過ごす時間が長いと音楽を聴く時間も長くなるのは私だけでしょうか。
私はAppleMusicを契約しているのですが、『REPLAYプレイリスト』ということでその年ごとに聞いた曲を再生数順にランキング形式で出力してくれる面白い機能があることに気づきました。
というわけで誰得ですが今年含めた過去3年分くらいのランキングを各アーティストの私的おすすめ曲とコメントを添えて紹介してみたいと思います。

  • ランキング発表
    • 2021年
      • 1位:ShinSakiura
      • 2位:高岩 遼
      • 3位:Ryohu
      • 4位:宇多田ヒカル
      • 5位:MINMI
    • 2020年
      • 1位:藤井風
      • 2位:KanSano
      • 3位:Suchmos
      • 4位:906/Nine-O-Six
      • 5位:折坂悠太
    • 2019年
      • 1位:SANABAGUN.
      • 2位:DedachiKenta
      • 3位:King Gnu
      • 4位:DAOKO
      • 5位:LEO今井
  • おわりに
続きを読む