スタッフの日常

スクラムチームでモブプロをやってみた

はじめに こんにちは!コミューン株式会社でサーバーサイドエンジニアをしている安藤(@andnandna)と申します。 今回、私が所属しているチームでモブプロを実践してみたのでその方法や感想を紹介したいと思います。 モブプロが気になっている人や他の人がどう…

エンジニア社員の給与/ランクを公開して伝えたい7つのメッセージ

会社の成長をベースアップという形できちんと社員皆さんに還元したい。メンバー全員が働きやすく成長できる場を大切にしたい。経営陣 - メンバー間の信頼関係を大切にしたい。組織としてもっと魅力的になりたい、それを外に伝えたい。年齢に関係なく、責任と…

おすすめのYoutube動画「Fラン大学就職チャンネル」編

こんにちは。磯村です。 昨今YoutubeやNetflix、Amazon Prime Video等様々な動画コンテンツをネット上で手軽に楽しめるようになっています。 私は30分の動画を見続けことができるほど集中力が無いので基本的にYoutubeの短めの動画ばかり視聴しています。 You…

過去3ヶ年もっとも再生したアーティストランキングTOP5とおすすめ曲

こんにちは、エンジニアの前原です。前回は睫毛内反についての記事を執筆しました。 その後一週間もすると状態も安定してきてお岩さん状態で過ごした期間は本当に一週間ほどでした。 手術の甲斐もあり逆睫毛の症状にはもうなやまされておりません。 すっきり…

フルリモートでジョインする人が最短でオンボーディングするには

3/1にフルリモートのSREとしてジョインした川岡です。 オンボーディングを最短にしていかに早く課題にコミットしたのか、自分のふりかえりをもとにまとめました。これからフルリモートで入社する方の参考になれば幸いです。

歯磨きタイムをハッピーに

歯磨きが面倒くさい。 ありますよね。実はブルーな歯磨きタイムをハッピーにしてくれる家電があるのです。 今日はそんな素敵な家電を2つご紹介します。

私の礎となったバンドたち ~邦楽編~

こんばんは、栗山です。突然ですが、皆さんにとって「音楽」とは何でしょうか。 色々な答えがあるかと思いますが、僕にとっての「音楽」は「趣味の一つ」であり「人生に彩りを添えてくれるもの」であり「なくてはならないもの」でもあります。「音楽」という…

仕事でティルトしない訓練をWorld of Warshipsで欠かさずやっている話

こんにちは山本です。私はWorld of Warships(WoWS)という「船ゲー」をライフワークとして嗜んでいます。趣味ではありません。ゲーム、特に対人戦からは多くのことを学ぶことができます。それを日々の仕事に還元する、なんと素晴らしいことでしょうか。ティ…

睫毛内反の手術とダウンタイムの入り口で考えたこと

こんにちは。お久しぶりです。 エンジニアの前原です。最近はSRE部門に新メンバーが加入して大盛り上がりです。 ISMS取得、社内ルータの設定、もしかしたら引っ越し?にともなう回線敷設の再検討などなどイベント目白押しですが引き続きがんばってゆきます!…

リモートワークをするようになって買ったもの

コロナが流行り始める前からリモートで仕事をするようになり、約1年半以上経過しました。 その間にそういえば色々買い物してたなと思い、生活や仕事が捗ったものを紹介します。 仕事とは関係ないものもあります。

熱帯魚ベタ

ベタ: タイ原産の熱帯魚。品種改良が進み、最近は鑑賞魚として親しまれています。今日はベタのかわいいポイントをご紹介します。

渋谷にある美味しいラーメン屋さん3選

こんにちは。ラーメン愛好家の吉本です。今日は渋谷で食べることができる美味しいラーメン屋さんをご紹介します。

おすすめのおいしいソイプロテイン、大豆タンパク。毎日飲んでいる私から。

プロテインといえば大体の人は ホエイプロテイン*1 を想像しますが、私は諸々の理由で ソイプロテイン*2 を1年間のうち360日くらい飲んでいます。プロテインで重要なのは「味」です。はっきり言って、ホエイプロテインのほうが100万倍美味しいです。どのメー…

エンジニアの役に立つかもしれない、目が疲れたときにやることリスト

日々,開発を行っていると頻繁に目の疲れを感じます. この記事では,エンジニアの役に立つかもしれない,目が疲れたときにやることリストをまとめました.医療観点で信頼できる情報を求めている方は,別の記事を参考にしてください.これは,毎日PCの画面を…

ここ近年で思い入れのある Steam ゲーム

Steam というPCゲームを購入し遊ぶことができるプラットフォームが多くの人々に利用されるようになってもう何年も経った気がします。 僕はどちらかというとあまり Steam ゲームをやらない方ではあるのですが、それでも思い入れのあるゲームが何個かあるので…

魚とエビと、時々ナマズ

水槽の生き物たちについて

年末年始の読書感想。スクラムとか戦略の話とか

あけましておめでとうございます。サーバサイドエンジニアリングマネージャの栗山です。皆さんはどんな年末年始を過ごしましたでしょうか。僕は例年であれば近場の神社に初詣に行っていましたが、今年はお家でゆっくり過ごしました(外出自粛というやつです…

本格ボロネーゼ 作ってみた

commmuneのエンジニア中でよく料理する人、吉本です。よくお昼ご飯にパスタを食べるのですが、今日はボロネーゼを作ってみました。

waiting for metadata lockにもう負けない。GCP CloudSQL上で開きっぱなしのTransactionの探し方。

あけましておめでとうございます エンジニアの前原です。 皆さん、年末はいかがお過ごしでしたか? 私ですか? 私は12/28の夕方まで障害の原因追求に奔走してました。なんとか年内に調査完了して安堵したのを覚えています。 折角なので今回はその問題につい…

Apex Legends の歩き方

僕は仕事ではエンジニアをしていますが、プライベートでは Apex Legends というバトロワ系FPSゲームをよく遊んでいます。2019年の2月に突如リリースされたこのゲームですが、 リリース直前に「TitanfallというFPSのバトロワ版が出るらしいぞ」という噂だけ流…

食洗機によって生活はどのくらい豊かになるのか

日々の積み重ねが人生ですよね。 ということは日々が豊かになれば人生も豊かになる。...日々を豊かにする、と聞いて最初に思いつくのは食洗機ですよね!! ということで食洗機がどのくらい日々を豊かにするのか考えてみました。 時間 家事時間(導入前) 家事…

コミューンにJoinして3ヶ月が経ちました

コミューンにて,エンジニアをしている @huslc2es です. 9月の初週からJoinし,はや3ヶ月が経とうとしています. 面談から稼働開始までのスピード感に驚いたのが,遥か昔のことのようです.この記事には,コミューンでエンジニアとして働くことについて色々…

私がいつも使ってるchrome extensionsたち

こんにちは。コミューン会社でエンジニアとして働いている吉本です。今日は私がいつも使っているchrome extensionsを紹介します。 書いている人 Block Site - Chrome™ 用のウェブサイトブロッカー Dark Reader AdBlock — 最高峰の広告ブロッカー Personal Bl…

快適自転車ライフ 000

コロナの炎に包まれて始まったこのリモートワーク。 我々はその熱に直接焼かれることはなくとも、リモートワークを言い訳に一日の総消費カロリーを低下させてゆく一方です。 はて、運動不足を解消するためにジムへ行きたくとも三密を避けることを都知事に命…

スプラトゥーンをはじめよう

任天堂から出ているゲーム「スプラトゥーン2」をご存知でしょうか。 かなりの知名度を誇っているタイトルなので、知っている方が大半かとは思います。 WiiU時代のスプラトゥーンから数えればもう5年半経ちました。時が経つのは早いですね。 このゲームはジャ…

「フルリモート最高!って聞くけど本当かね」という話

こんにちは。 コミューンでサーバサイドエンジニアリングマネージャ(長い)という肩書で活動している栗山です。CTOの「エンジニア全員でブログ書こう」という鶴の一声で、本ブログ記事を執筆する運びとなりました。いい機会なので、コミューンでのエンジニ…